
19本目・『ダーティ・メリー クレイジー・ラリー』:杉作J太郎のDVDレンタル屋の棚に残したい100本の映画…連載44

杉作J太郎の
DVDレンタル屋の棚に残したい100本の映画
19本目・『ダーティ・メリー クレイジー・ラリー』
疲れているときに見たくない映画がある。
登場人物の多い映画です。
そして話が難しい映画です。
完璧にそこをクリアしているのが『ダーティメリー クレイジーラリー』です。
主役は三人。
なんだ、多いじゃないか、と思わないでほしい。あと、ほとんど出ません。三人を追いかける警部だけです。
三人は犯罪者。
悪いことをしました。
だから逃げています。
警部は仕事なのでそれを捕まえなければならない。
それだけの映画です。
映画が始まってすぐ金を強奪して逃げ始めます。
自動車で逃げるんです。
逃げて逃げて。走って走って。
それで映画は終わります。
ピーター・フォンダはテンション低めの厭世的な、諦観強めの、おそらくねじれたかたちの平和主義者。
アダム・ロークは冷静なふりをしたもしかしたら臆病者。これもまたねじれたかたちの平和主義者。
明らかに荒んでる、あばずれの、ずべ公、元祖汚ギャルにしか見えないスーザン・ジョージも実は必死で勢いだしてるのかもしれない。止まったら死んでしまう魚のようなものかもしれない。彼女もまた、ねじれたかたちの平和主義者であろう。
追うビック・モローは後に映画撮影中、ヘリコプター事故で亡くなる。この映画では途中からヘリコに乗って猛追跡する。はらはらしてしまう。なにか予感めいたものを感じてしまう。
ものすごく単純で、ものすごく簡単なストーリィだがとにかくおもしろい。
とくにスーザン・ジョージの顔と態度と行動がおもしろい。いっしょにいたらどんな気持ちになるだろう。
この映画のスーザン・ジョージを見て確信できる。
人間はもともとの顔じゃない。
その先。どんな表情をするか、どんな態度でどう動くか。
犯人と警部以外にも被害者とか警官隊の面々とかは出てくる。四人以外にまったく出てこないというわけではない。だから寂しくはならないです。
お金を奪われるスーパーマーケットの店長はロディ・マクドウォール。『猿の惑星』の猿の主役の人です。『刑事コロンボ』では最も取り乱した、最もアクティブな犯人を演じて数多くの人の記憶に残っているはずです。この人も表情がすごくいい。最初に出てきますが最後まで二度と出てきません。
まるで人生のような映画だと思います。
走り続けるしかない。
そして終わるときを誰も知らない。
『ダーティメリー クレイジーラリー』(1974年/アメリカ合衆国)
出演/ピーター・フォンダ、スーザン・ジョージ、アダム・ローク、ロディ・マクドウォール、リン・ボーデン、エイドリアン・ハーマン、ビック・モロー
脚本/リー・チャップマン、アントニオ・サンティーン
音楽/ジミー・ハスケル
撮影/マイケル・D・マーグリーズ
監督/ジョン・ハフ
<隔週金曜日掲載>
記事バックナンバー:https://wp.me/p95UoP-ik
【おすすめDVD】「ダーティ・メリー クレイジー・ラリー」(現在DVD/Blu-rayはウォルト・ディズニー・スタジオジャパンから発売中。以前は20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンの発売。)※写真は2007年の20世紀フォックス版で、現行パッケージの絵柄は異なります。
https://books.rakuten.co.jp/rb/12609980/
杉作J太郎監督作品『怪奇!!幽霊スナック殴り込み!』&『任侠秘録人間狩り』が、Google Play/Rakuten TV/prime video/J:COM/ひかりTV/dTV/ビデオマーケット/GyaOストア/DMM.com/ムービーフル+/VIDEX 各社で配信されております。お時間のある方はぜひいかがでしょうか。
https://twitter.com/otokonohakaba
杉作J太狼XE監督作品 映画「チョコレートデリンジャー」twitterアカウント
https://twitter.com/choco_derri2017
・雑誌、実話BUNKA超タブー(隔月刊/偶数数月2日発売 11月号発売中)でコラム「熱盛サウナおやじの伝言」連載中! (電子書籍版や一部定額読み放題サイトでバックナンバーもお読みいただけます ※2022年10月号のみ休載)
・杉作J太郎個人のtwitterアカウントから、スペース配信(音声配信)が行われることがあります。フォローしてね!
【著者最新刊のお知らせ】
よるひるプロから「杉作J太郎詩集」が発売されました。よるのひるね店頭、中野・タコシェ、新宿紀伊國屋書店本店、神田三省堂、池袋ジュンク堂、池袋三省堂、松山市モア・ミュージックなどでも店頭販売予定です(在庫切れの場合はご容赦ください)。また、一般書店からも書名と版元を伝えて「地方・小出版流通センター経由で」と言えば取り寄せが可能です。なお通販は「よるのひるね」のBASE通販サイトで。なお、楽天ブックスやamazonにも取扱あり。
https://yorunohirune.base.shop/
https://books.rakuten.co.jp/rb/17001939/
【ラジオのお知らせ】
週に4回!! 愛媛・南海放送ラジオで「杉作J太郎のファニーナイト」放送中。火・水・木/19:00~21:30, 土/21:00~23:00。アプリ「radiko」のプレミアム会員(税込385円)なら日本全国でOK、タイムシフト(あとから聴くこと)もできちゃう! ラジオの未来のためにもみんな聴いてね!
◎ラジコプレミアム詳細:http://radiko.jp/rg/premium/
◎番組詳細:https://www.rnb.co.jp/radio/j-taro7/
◎番組twitter:https://twitter.com/jtaro_night
【杉作J太郎サミット(配信)】
11月分は当記事ポスト時点では未発表。中旬頃に以下のサイトを確認してください。
★杉作J太郎サミットオンラインチケットはこちらから。
https://blog.rnb.co.jp/matsuyamasummit/
【杉作先生のLINEスタンプ】
発売中です。なんと、キャラクターが動くのです。これは衝撃!
「動く!杉作J太郎のあなたに捧げるスタンプ」
https://store.line.me/stickershop/product/1293340
動かないほうがいいという方はこちら。
「杉作J太郎の あなたの笑顔が見たいスタンプ」
https://store.line.me/stickershop/product/1295630
【杉作J太郎:プロフィール】
すぎさく・じぇいたろう
漫画家。愛媛県松山市出身。自身が局長を務める(男の墓場改め)狼の墓場プロダクション発行のメルマガ、現代芸術マガジンは週2回更新中。著書に『応答せよ巨大ロボット、ジェノバ』『杉作J太郎が考えたこと』など。
【おすすめ書籍】「東映実録バイオレンス 浪漫アルバム」(徳間書店)【全国書店・ネット書店で発売中】杉作J太郎・植地毅 著
https://books.rakuten.co.jp/rb/15332613/
[PR]