
12本目・『怪談昇り竜』:杉作J太郎のDVDレンタル屋の棚に残したい100本の映画…連載37

杉作J太郎の
DVDレンタル屋の棚に残したい100本の映画
12本目・『怪談昇り竜』
肉体の強い弱いがあるようにメンタルも強い人と弱い人はいるのだろう。
なにが元となりなにが過程となりその強い弱いが決まるかは置いといて私は弱い。かなり弱い。過酷な体験、苦難の歳月を重ねることにより強くなったと思ったが弱い。弱いよ。
鎧を着るように。
傷を瘡蓋が護るように。
気候に生体が順応するように。
強くなる、というよりも、鈍感になればいいのだがなかなかそうはならない。
どんどん強くなるどころかどんどん弱くなっているような気がする。
あまりに弱すぎてこのままだと萎れて枯れてしまいそうなのでもしも私を草花だとするなら水を与えて栄養分を与えて太陽にあててやらねばならない。
そんな意味で私はタイトルを選んだ夜もあったのだろう。
レンタル屋で、適当にぽいっとタイトルを選ぶのではなく、慎重に、大切に、重大事としてタイトルを選んだ夜があったのだろう。
さて。『怪談昇り竜』。強力なタイトルだが中味も強力だ。
主役は梶芽衣子。やくざの親分である。背中には竜の刺青が彫られていて竜は竜でも頭部である。
子分たちの背中には胴体から尻尾までの部分部分が彫られている。全員が揃うと大きな一匹の竜になる。
胴はもともと全員男性だったが、刑務所で同房だった女性数名は梶芽衣子に惚れ込んで勝手に胴を彫って後に押しかけ子分となる。
このメンバー、そもそもの男たちも後の押しかけ女たちも集団戦闘シーンでいちいち並び直して一匹の竜を作る。めんどくさいし、まどろっこしいし、なんといっても戦闘能力がおびただしく低下しているのであるが要はビジュアル重視ということであろう。
敵は安部徹。かなりの悪人だが自慢は美肌、本人曰くもち肌である。この悪人が梶芽衣子とそもそもは仲間の大辻司郎伺郎と結託している。当時、連続コント番組「ゲバゲバ90分」で大人気だったが悪役もさまになってる。
善玉は佐藤允。気持ちいいね。せりふのひとつひとつが心地良い。見たか、これが善玉だ。梶芽衣子もかなり心を奪われている。
味方でも敵でもないのが青空一家親分、内田良平。
実生活では詩人でもあるが本作では上は着衣だが下はフンドシしか履いていない。常に放屁してる。嬉しいと尻がぶるぶる震える。震わせながら屁もこく。画面から匂いは届かないが梶芽衣子のセリフではからだもかなりくさいようである。ゲゲゲの鬼太郎のねずみ男みたいな雰囲気かもしれない。
すごい連中が続々出てくる映画だがいちばんスパークしているのが舞踏家の土方巽。なにからなにまでスパークしてるとしか言い様がない。
最重要人物として登場するホキ徳田が素晴らしい。
女も男も最大の魅力は雰囲気だ。
最後にひとこと。お化け屋敷みたいな映画です。風情満点。
棚からはずすことは許されません。
『怪談昇り竜』(1970年/日活)
出演/梶芽衣子、ホキ徳田、土方巽、安部徹、大辻司郎、高樹蓉子、久遠利三、高橋明、庄司三郎、大浜詩郎、砂塚秀夫、加藤嘉、内田良平、佐藤允
監督/石井輝男
脚本/石井輝男、曽根義忠(曽根中生)
撮影/北泉成
音楽/鏑木創
<隔週金曜日掲載>
記事バックナンバー:https://wp.me/p95UoP-ik
【おすすめDVD】怪談昇り竜 HDリマスター版(DVD)日活(販売:ハピネット)
https://books.rakuten.co.jp/rb/11722196/
杉作J太郎監督作品『怪奇!!幽霊スナック殴り込み!』&『任侠秘録人間狩り』が、Google Play/Rakuten TV/prime video/J:COM/ひかりTV/dTV/ビデオマーケット/GyaOストア/DMM.com/ムービーフル+/VIDEX 各社配信されております。お時間のある方はぜひいかがでしょうか。
https://twitter.com/otokonohakaba
杉作J太狼XE監督作品 映画「チョコレートデリンジャー」twitterアカウント
https://twitter.com/choco_derri2017
・雑誌、実話BUNKA超タブー(月刊/毎月2日発売 8月号発売中)でコラム「熱盛サウナおやじの伝言」連載中! コンビニ・書店・ネット書店にてぜひ!(電子書籍版や一部定額読み放題サイトでバックナンバーもお読みいただけます)
【著者最新刊のお知らせ】
よるひるプロから「杉作J太郎詩集」が発売されました。よるのひるね店頭、中野・タコシェ、新宿紀伊國屋書店本店、神田三省堂、池袋ジュンク堂、池袋三省堂、松山市モア・ミュージックなどでも店頭販売予定です(在庫切れの場合はご容赦ください)。また、一般書店からも書名と版元を伝えて「地方・小出版流通センター経由で」と言えば取り寄せが可能です。なお通販は「よるのひるね」のBASE通販サイトで。なお、楽天ブックスやamazonにも取扱あり。
https://yorunohirune.base.shop/
https://books.rakuten.co.jp/rb/17001939/
【ラジオのお知らせ】
週に4回!! 愛媛・南海放送ラジオで「杉作J太郎のファニーナイト」放送中。火・水・木/19:00~21:30, 土/21:00~23:00。アプリ「radiko」のプレミアム会員なら日本全国でOK、タイムシフト(あとから聴くこと)もできちゃう! ラジオの未来のためにもみんな聴いてね!
◎ラジコプレミアム詳細:http://radiko.jp/rg/premium/
◎番組詳細:https://www.rnb.co.jp/radio/j-taro7/
◎番組twitter:https://twitter.com/jtaro_night
【杉作J太郎サミット】
2022年7月は本日配信済。次回は8月になったらチェック。
★杉作J太郎サミットオンラインチケットはこちらから。
https://blog.rnb.co.jp/matsuyamasummit/
【杉作先生のLINEスタンプ】
発売中です。なんと、キャラクターが動くのです。これは衝撃!
「動く!杉作J太郎のあなたに捧げるスタンプ」
https://store.line.me/stickershop/product/1293340
動かないほうがいいという方はこちら。
「杉作J太郎の あなたの笑顔が見たいスタンプ」
https://store.line.me/stickershop/product/1295630
【杉作J太郎:プロフィール】
すぎさく・じぇいたろう
漫画家。愛媛県松山市出身。自身が局長を務める(男の墓場改め)狼の墓場プロダクション発行のメルマガ、現代芸術マガジンは週2回更新中。著書に『応答せよ巨大ロボット、ジェノバ』『杉作J太郎が考えたこと』など。
【おすすめ書籍】「東映実録バイオレンス 浪漫アルバム」(徳間書店)【全国書店・ネット書店で発売中】杉作J太郎・植地毅 著
https://books.rakuten.co.jp/rb/15332613/
[PR]