
自民党=統一協会なのか?:ロマン優光連載217

ロマン優光のさよなら、くまさん
連載第217回 自民党=統一協会なのか?
相変わらず世の中たいへんなわけで、世界平和統一家庭連合(旧・統一協会/統一教会)と自民党の関係について色々なことが囁かれていますが、彼らが色々な問題がある宗教団体であるというのはその通りだと思うんですよ。そして、そういう団体と政治家が関係性を持つこと自体に問題があると思っていますし、実態が解明される必要があるかと思います。カルト宗教と見なされるような勧誘や霊感商法、信者からの過剰な献金問題を抱えた国民に被害を与える団体があり、それを弁護士から指摘を受けていたのにも関わらず、政権与党が付き合いを保っていたことは普通におかしなことです。あと、統一協会系のメディアであるワシントン・タイムズが、アメリカ合衆国議会議事堂占拠に関わるデマをはじめ、陰謀論を誘発させ、意図的に分断を煽るような悪質な記事を数多く掲載してきたことだけでも、本当にひどい団体だと個人的には思ってます。
ただ、「 # 自民党って統一協会だったんだな」というハッシュタグをTwitterで見かけるたびに「これよくないのでは」と思っています。
このハッシュタグだと自民党と統一協会が一体化しているぐらいの印象を与えると思うし、そういう意味合いの発言がのっけられていることが多いわけですが、実際にはそんなことはないと思うのですよ。自民党は世界平和統一家庭連合に支配されてるぐらいのことを言っている人もいますが、もし本当にそうだったら神社政治連盟や日本会議が統一協会と同じように自民党に関わっているわけはないと思うんです。
神道政治連盟というのは日本各地の神社を取りまとめる宗教法人・神社本庁(全ての神社が所属しているわけではありません)の関連団体です。日本会議というのは生長の家などの反共産主義右派の新宗教や財界人や文化人によって形成されている右派団体で神社本庁とも繋がりがあります。神社政治連盟の理念に賛同する日本の国会議員によってつくられているのが神道政治連盟国会議員懇談会(安倍晋三元総理が生前会長をつとめていた)、日本会議の理念に賛同する国会議員によってつくられているのがつくられているのが日本会議国会議員懇談会です。
自民党には両者に所属している上に統一協会系のメディアに登場したり、関連団体のイベント等に参加している人が複数存在しています。 国家神道の流れを組む神社本庁と、皇室を文鮮明の下においたり日本をサタンの国扱いするような統一協会は本来なら対立する主張を抱えています。日本会議や神社本庁がしめす国粋主義的発想と韓国発祥の新宗教である統一協会は当然対立してないと変です。本当に統一協会が自民党を支配しているのなら、神社本庁や日本会議が自民党に食い込むことを許さないのではないでしょうか。
これらの団体は敵対するような点を互いの理念の中に持ちながら、同性婚や夫婦別姓問題のような主張、保守的な社会観では共通する点ももっています。現状、そういう利害が一致する部分では共闘しているんでしょうね。政治家サイドだけでなく団体側の人間にしても、これら全部に関わりがある人もいて、本来の信仰よりもビジネスの部分で関わっている人もいるんでしょうし。
団体側は自分たちの主張を政治に反映させようと(自分たちに何らかの利益誘導をしようと)して政党に食い込もうとするし、それを実現させたいなら政権与党に食い込むのが現実的だし、自民党内の保守派には元々そういった団体の主張に近い考え方の人もいたわけで近づきやすいし、彼らが自民党に近づくのは自然なんですよね。
政治家側は票や動員、資金、人材の提供といったメリットのために関係性を深めていく。人をタダで出してもらうと人件費かからなくて、お金も浮きますしね。そのように節操なく色んなもの取り込んでいった結果が現状なのではないでしょうかね。その一角に統一協会がおさまっていると。
たとえば夫婦別姓や同性婚に反対する自民党議員にも、実際に信者である(かって信者であった)議員、政治的主張が一致していて協力体制が成立した人、ジェンダー問題とか別にどうでもよくて選挙に協力してもらったからサービスで言ってるだけの人、派閥の上の人に従ってるだけの人とか色々いるんでしょうけどね。
統一協会と自民党には勝共連合以来の自民党右派との関係性も確かにありますが、何というか今の状態は政治家側にある種の「利益」を供給することで近年できていった流れなのではないのかなと感じています。
それはそれとして、自民党と統一協会の関係性があまりないとか、それが陰謀論であるかのような意見も出てきますが、冒頭で書いたような問題がある以上は事態の矮小化をはかっているように思えてしまいます。そういった持論の人がいうように、政治家が選挙のために様々な団体に社交辞令的に祝電をだしたり、そのイベントに顔を出すことは確かによくあることです。しかし、統一協会との関係性もその程度だと言われても、あのような反社会的な部分のある宗教団体と他の各種団体と同じように付き合うことがまず問題だと感じます。政教分離の問題は難しいとは思いますが、それ以前の問題なのではないかと。また、そういった統一協会との関係性を矮小化するかのような人たちが主張しているよりも、はるかに色々な関係がでてくると思いますし。
あんまり威勢よく雑なことを言っているとあげあしをとられたり、本当に間違いをやらかしてるのを指摘されたりして、信憑性をなくしかねないわけで、自民党は統一協会に支配されているみたいな大袈裟なことを言ったり、なんでも統一協会認定したりしないで、現実的に事実を把握していく必要があるのではないでしょうか。SNSで検証が不十分なまま仮説レベルのことをむやみに発信すること自体に弊害はあるわけですが、それすら越えて憶測と飛躍によって陰謀論の領域に突っ込んでるような言説をとなえる人もいて、そういう人が追及している人の典型のように扱われ、現実にある問題自体が陰謀論のように扱われるようになってしまうと嫌じゃないですか。そんなことをしないで、実際に今まで彼らのやったことを取材してきたジャーナリストや彼らと戦ってきた弁護士の言葉をちゃんと紹介するのが一番いいと思います。
(隔週金曜連載)
編集部注:(旧)統一協会/統一教会はどちらの表現でも誤りではないため、当原稿では統一協会の呼称を使用しています。
画像:「Unification movement flag, vector illustration」Illust 123RF/Copyright frizio (※Standard license)
https://jp.123rf.com/profile_frizio
★ロマン優光のソロパンクユニット プンクボイのCD「stakefinger」★
https://books.rakuten.co.jp/rb/15176097/
★ロマン優光・既刊新書4作 すべて電子書籍版あります。主要電子書店スタンドで「ロマン優光」で検索を。また、コアマガジンでも9月にコア新書の新刊「嘘みたいな本当の話はだいたい嘘」を準備中です。ネット書店では予約できる所もあるので是非ご予約ください。
『90年代サブカルの呪い』
https://books.rakuten.co.jp/rb/15761771/
『SNSは権力に忠実なバカだらけ』https://books.rakuten.co.jp/rb/15204083/
『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』
http://books.rakuten.co.jp/rb/14537396/
『日本人の99.9%はバカ』
https://books.rakuten.co.jp/rb/13104590/
★「実話BUNKAタブー」では、『ロマン優光の好かれない力』引き続き連載中! 発売中9月号のテーマは『参政党というバカ組織』。コンビニや書店・ネット書店で!
★ロマン優光、太郎次郎社エディタスのWebマガジン「Edit-us」での連載からの単行本が2022年9月発売予定(延期されました)。以下から予約可能!
https://books.rakuten.co.jp/rb/16982369/
【ロマン優光:プロフィール】
ろまんゆうこう…ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っており、『蠅の王、ソドムの市、その他全て』(Less Than TV)が絶賛発売中。代表的な著書として、『日本人の99.9%はバカ』『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』(コアマガジン刊)『音楽家残酷物語』(ひよこ書房刊)などがある。現在は、里咲りさに夢中とのこと。twitter:@punkuboizz
おすすめCD:『蠅の王、ソドムの市、その他全て』/PUNKUBOI(Less Than TV)
楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/13292302/
連載バックナンバーはこちら
https://wp.me/p95UoP-3N (コピペして検索窓に)
[PR]