Home > サブカルチャー

スマホ表示はこちら


隔週火曜

鈴木詩子のゆるゆるベイスターズファン

毎週水曜

エスムラルダの勝手にワイドショー

隔週金曜

さよなら、くまさん

隔週金曜

100本の映画

予定変更することがあります

▼連載コラムバックナンバー▼

ブッチNEWS連載バックナンバーまとめ


 
■更新情報をいち早く通知するブッチNEWSメールマガジンへ登録!


最新号
  • 実話BUNKAタブー 2023年5月号
    実話BUNKAタブー2023年5月号

    3/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込)

    カリスマ教祖大川隆法の死で幸福の科学はどうなる?▼寿司ペロDQNが集う回転寿司スシロー全品実食調査▼日本人が目を背ける分断された底辺層の実態 下級国民とは何か?▼死者15万人超のウクライナ国土全面奪還は無理▼独身のままで生きるおっさんが全く将来を心配する必要ない▼元参議院議員松浦大悟がLGBT関連の議論を危惧する理由▼就職氷河期世代vsZ世代どっちが凶悪▼WBCでも大活躍の大谷翔平その実態は唾棄すべきエゴイスト▼徳川家康の戦が雑魚すぎる▼進化を続けるVRのAVでSEXいらずの時代が到来!▼未成年淫行男が働いていたメンズコンカフェに潜入してみた ほか

    連載中『ロマン優光の好かれない力』は「さようなら大川隆法」

  • 実話BUNKA超タブー2023年3月号
    実話BUNKA超タブー2023年3月号

    コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込)

    ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党と貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日本は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比較▼ヤクザが怒鳴りあうだけのクソ映画『仁義なき戦い』がつまらなさすぎる

     

グラビアギャラリー
サブカルチャー 2021.01.29(金)

映画秘宝の編集長:ロマン優光連載179

 

ロマン優光のさよなら、くまさん

連載第179回 映画秘宝の編集長

 何というか、編集氏から依頼されたテーマは予想通りに「映画秘宝・岩田編集長。Twitterのエゴサーチで編集長が出演した『アフター6ジャンクション』の気にくわない感想を発見。書いた一般人の方に奇っ怪な脅迫DMを送りつける。」という事件から巻き起こったあれこれについてでした。
なんで、日常だったら「うわー! ひどい」と秒で片付けてしまうような不快な事柄について色々と考えることを要求されねばないないのか。つらい。被害者が存在する出来事であり、これから被害者と編集元オフィス秘宝及び発行元の双葉社は話あっていくのだろうし、別に何も解決してないわけで、わからないことも多いし。
 気をとり直して、原稿進めますね。 大きな流れや前提(「死にたい」と相手に言うのは、ほんとに死んでしまう可能性をちらつかせることで、相手をコントロールしようという卑劣な脅迫行為であるとか)の解説は他におまかせして、個人的に気になったところを言及していきたいと思います。
 岩田編集長の今回の行動。被害者が女性であったため、 ミソジニーに裏打ちされた行動であるかのように語られていたりもします。女性を弱い存在だと舐めており、それゆえに女性をわざわざ狙い撃ちにしたというわけです。しかし、実際は過去に男性にも不審なDMを送りつけてもいます。そのうちの一人がTABLO編集長・久田将義氏なわけです。久田さんといえば、元チーマーでありラグビー経験者。反社会勢力相手の取材もこなし、強面でありガタイもよく、全然弱そうではないですよね。
 で、今回の件をきっかけに岩田編集長の評判がTwitterのTLに色々流れてきたんですよ。例えば、『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督のような一般的な知名度が高く成功している人は、岩田編集長に対して好意的な人物像を持っていて、今回のことでショックを受けています。一方で、そこまで世間的に有名でないクリエイターの人たちは、彼から受けた不快な対応について語っている場合が多いんですよね。なんか有名で権威がある人には媚びるけど、自分より下だと思った相手には舐めた対応をするタイプなんでしょうかね? 自分の雑誌の方が売れてるとか、自分の方が有名な媒体に出ているとかいう理由で、久田さんのことも舐めてたんでしょうか? とにかく、自分より権威がありそうな人以外には、あらゆる方向に失礼な感じの人の疑いがありますね。あんな感じで悪口がいっせいに出てくるの、ヤバイですよね。
 そもそも、岩田編集長って、ホモソーシャルなノリを好きでない人に対して「ホモソーシャルを好きでないなんて許さない!」と怒ってたわけで、勝手すぎですよね。自己愛が強い人なのでしょうか? それに比べて、真魚八重子さんが被害者のツイートに文句を言ってた理由はまあわかります。秘宝をジェンダー意識の高い雑誌に変えようとがんばってきたのに認められてないことに関する怒りですよね。あれ、真魚さんは別に編集長を擁護しようとしたわけではないと思うんですよ。被害者のことより、編集長のことより、自分の努力が認められないことに関する怒りの方が先にきちゃったんでは。思ってもいいけど、ああいう状況で真っ先に公の場で書くようなものじゃないですが。
 自分のこと優先といえば、被害者に対する攻撃を控える理由として、それが問題になると秘宝が廃刊になってしまうということを持ち出してたとしか思えないようなツイートをしていた町山さんですよね。正直な人だとは思いますが、なんでそれを言ってしまうんでしょうか…。ほんと、勘弁してほしい。せめて、ジャンクハンター吉田を黙らせるとかするべきなんでは。実際にやったのは、てらさわホークさんでしたが。あと、ネトウヨとかリベラル嫌いとかが町山憎しの気持ちから秘宝叩きに参加してるのは不快ですよね。そいつらも不快だし、秘宝を叩いてるのはネトウヨでまともじゃない奴みたいな言い訳に使うやつも不快です。

 昔に比べたら、映画秘宝も変わってきたのは確かなんですよね。ここ5年だけ見ても。若手の編集者やライターが、がんばって変えてきたんだと思います。また、かつては秘宝のホモソーシャル感やマチズモを象徴する一人であった高橋ヨシキさんも、世間的なイメージが変わりましたよね。若い人、昔の秘宝を知らない人からは違うイメージで見られている感があります。そうやって積み重ねてきたものを一瞬で台無しにした岩田編集長、凄いですよね……。
 岩田編集長に関しては、『童貞。をプロデュース』に関して、松江監督が性的強要を被害者にしている様子が面白いと岩田編集長が語る動画を自分で快楽亭ブラック師匠のアカウントであげて、それを見つけた被害者である加賀さんにTwitter上で言及された途端に動画を削除して逃げるということもありましたね。削除した後も知らんぷりしたまま。そんなやらかしをした人に公式アカウントの管理させてたのが、そもそもの間違いだと思います。
 町山さんの影に隠れて言及されることは少ないですが、最近の松江監督問題から繋がる秘宝の諸問題に関しては、田野辺尚人氏の影響や責任というものもあると思います。実際問題として、町山さんが編集長を辞めてアメリカに行ってから20年以上。国内のこと、編集部のことを詳しく知り得る立場でもないし、細かく指導できるわけでもない。なんだかんだで身近で秘宝に長時間関わってきたのは田野辺氏ですよね。

 とにかく、被害者が納得できる結果が出るといいですね。

(隔週金曜連載)

写真:雑誌「映画秘宝」2021年3月号(双葉社から発売 編集:オフィス秘宝)
https://books.rakuten.co.jp/rb/16596261/

★ロマン優光のソロパンクユニット プンクボイのCD「stakefinger」★
https://books.rakuten.co.jp/rb/15176097/

★ロマン優光・既刊新書4作 すべて電子書籍版あります。主要電子書店スタンドで「ロマン優光」で検索を。

『90年代サブカルの呪い』
https://books.rakuten.co.jp/rb/15761771/
紙書籍の在庫があるネット書店はコア新書公式ページから
http://www.coremagazine.co.jp/book/coreshinsho_027.html

『SNSは権力に忠実なバカだらけ』

https://books.rakuten.co.jp/rb/15204083/
主要配信先・書籍通販先などは下のリンクからhttp://www.coremagazine.co.jp/book/coreshinsho_025.html

『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』
http://books.rakuten.co.jp/rb/14537396/
主要配信先・書籍通販先などは下のリンクからhttp://www.coremagazine.co.jp/book/coreshinsho_021.html

『日本人の99.9%はバカ』
https://books.rakuten.co.jp/rb/13104590/
主要配信先・書籍通販先などは下のリンクからhttp://www.coremagazine.co.jp/book/coreshinsho_010.html

★「実話BUNKAタブー」(発売中)では、『ロマン優光の好かれない力』引き続き連載中! 3月号のテーマ「草津の女性町議を叩く男たちがキモすぎる」コンビニや書店・ネット書店で!

【ロマン優光:プロフィール】
ろまんゆうこう…ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っており、『蠅の王、ソドムの市、その他全て』(Less Than TV)が絶賛発売中。代表的な著書として、『日本人の99.9%はバカ』『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』(コアマガジン刊)『音楽家残酷物語』(ひよこ書房刊)などがある。現在は、里咲りさに夢中とのこと。twitter:@punkuboizz

おすすめCD:『蠅の王、ソドムの市、その他全て』/PUNKUBOI(Less Than TV)
楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/13292302/

連載バックナンバーはこちら
https://wp.me/p95UoP-3N (コピペして検索窓に)


 


[PR]
★ロマン優光の新書9月新刊をAmazonで買う(電子もあるよ!)

嘘みたいな本当の話はだいたい嘘 (コア新書)

新品価格
¥1,000から
(2022/8/19 22:06時点)





アイドルとのつきあい方(仮)

新品価格
¥1,980から
(2021/12/10 21:05時点)



  • ★TOPページ・タグでは過去記事は10本だけしか表示されません。「芸能・エンタメ」などカテゴリ単位のタブではそれ以前の過去ログもごらんいただけます。
    ★そのためこちらからサイト内google検索を可能にしました。知りたい内容があればどうぞ。

    MONTHLY RANKING





関連記事

嘘みたいな本当の話はだいたい嘘 (コア新書)

新品価格
¥1,000から
(2022/8/19 22:06時点)





おすすめ記事
人気投票ランキング
ブログ
記事提供元




ブッチNEWSは「スマホ」と 
「PC」でお愉しみいただけます。 
(ガラケー非対応) 





募集のお知らせ…PC/スマホ配信提携先、アプリ制作業者、月額広告、広告供給業者を募集しております。右下「運営方針」をご参照下さい

 

[PR]

運営者情報
タグクラウド
おすすめ エスムラルダ 鈴木詩子 ロマン優光 杉作J太郎 美しさ勉強講座 男の偏差値がぐんとアップする美しさ勉強講座 ロコドル ローカルアイドル 杉作J太狼XE ゆるゆるベイスターズファン 瀬名あゆむ 山口明 新日本プロレス アイドル フジテレビ DVDレンタル 童貞 NHK
Powered by Vivvo CMS v4.6