Home > サブカルチャー

スマホ表示はこちら


隔週火曜

鈴木詩子のゆるゆるベイスターズファン

毎週水曜

エスムラルダの勝手にワイドショー

隔週金曜

さよなら、くまさん

隔週金曜

100本の映画

予定変更することがあります

▼連載コラムバックナンバー▼

ブッチNEWS連載バックナンバーまとめ


 
■更新情報をいち早く通知するブッチNEWSメールマガジンへ登録!


最新号
  • 実話BUNKA超タブー2023年3月号
    実話BUNKA超タブー2023年5月号

    コンビニ・書店で4/1より発売中 偶数月2日発売 特別定価650円(税込)

    ▼売春大国令和ニッポン援交女子や貧困女子の変遷と実態▼WBC最大の功労者イチローを蔑ろにして栗山監督を選んだ日本野球機構の人でなし▼2000円以上の高級ラーメンどれもまずい▼ガーシー騒動の黒幕▼サンジャポ太田光に完全敗北ワイドナショー松本人志「逃げ恥」降板劇▼ワガママ内親王佳子さまのトンデモ実像▼成田悠輔やひろゆきに世代間の対立を煽られ踊らされる愚かな現役世代の若者たち▼墓穴を掘って勝手に窮地に陥った短気大臣高市早苗と問題の本質▼徳川家康バカ家臣団無能列伝▼「トランス女性は女風呂やトイレを使わない」というLGBT活動家の嘘▼三上悠亜傑作ベスト10▼グラドル川島愛里沙がグロい昆虫食13品を食べ比べ▼ジャニオタはジャニー喜多川のジャニタレへの性加害報道をどう思っているのか座談会▼フェミニズムにとって性行為や性表現は忌むべき存在なのか

     

  • 実話BUNKAタブー 2023年5月号
    実話BUNKAタブー2023年5月号

    3/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込)

    カリスマ教祖大川隆法の死で幸福の科学はどうなる?▼寿司ペロDQNが集う回転寿司スシロー全品実食調査▼日本人が目を背ける分断された底辺層の実態 下級国民とは何か?▼死者15万人超のウクライナ国土全面奪還は無理▼独身のままで生きるおっさんが全く将来を心配する必要ない▼元参議院議員松浦大悟がLGBT関連の議論を危惧する理由▼就職氷河期世代vsZ世代どっちが凶悪▼WBCでも大活躍の大谷翔平その実態は唾棄すべきエゴイスト▼徳川家康の戦が雑魚すぎる▼進化を続けるVRのAVでSEXいらずの時代が到来!▼未成年淫行男が働いていたメンズコンカフェに潜入してみた ほか

    連載中『ロマン優光の好かれない力』は「さようなら大川隆法」

グラビアギャラリー
サブカルチャー 2018.01.12(金)

三橋貴明のDV:ロマン優光連載100

 

ロマン優光のさよなら、くまさん

連載第100回 三橋貴明のDV

 経済評論家の三橋貴明さんが配偶者によるDVで逮捕されたものの、三橋氏によると「優しい妻が訴状を取り下げてくれた」ということで釈放されるという事件が新年そうそうに起こりました。48才で離婚歴二回の三橋さんに対して奥さんの年令が10代であること。前妻である作家・さかき漣さんが、相手は明記してないものの自身のDV体験を以前からblogに書き連ねており、今回の事件を受けてTwitterでDV問題について活発に意見を表明しだしていること。こういったことからも三橋氏からキナ臭い匂いを感じてしまいます。
 昔のことを思えばDVというものに対して理解が広まり、警察も対応してくれるようになっていますが、それでも家庭というブラックボックス内のことでもあり、なかなか動きにくいものです。それを逮捕まで踏み切ったのは、そうとう確信があったからだと思います。以前より奥さんから警察にDVに関する相談があったという話があります。
 DVに関して、男性加害者が経済的に支配しているため、女性被害者側がその状況から抜け出しにくいという話もあります。専業主婦のような立場の人によく見られる話です。しかし、シノギの下手なチンピラや売れないバンドマンの家庭(入籍してない場合も多いですが実質的に家庭といってよいものが多いです)によく見ることができる、経済的活動において男性が全く貢献しておらず女性側が経済的自立をすることが容易なのに、暴力を受けたり、モラハラを受ける状況から逃げ出さないという例もあります。暴力が怖いというのもありますが、それ以前に精神的に支配下におかれているからなのです。おかしいと思っても、毎回丸め込まれてしまい、自分の方が悪いかのような意識すら植え付けられてしまうこともあります。
 三橋氏の現在の奥さんが10代であるということから漂うキナ臭さ。普通に考えて、40代後半の三橋氏と10代の奥さんとでは人生における経験値が違います。その理論をどう評価するかはおいといて、多くの人が注目する経済理論を打ち立てることができる三橋氏の知的能力はそうとう高いでしょう。一介の2ちゃんのコテハンから総理大臣との会食にこぎ着けるとこまで成り上がったところにも、上杉隆氏や大仁田厚氏に並ぶような強いバイタリティーを感じますし、そうとうパワフルな人物です。経済的にも、10代の女性が独力ではできないような贅沢を可能にしてあげられる立場です。
 ようするに、何から何まで自分が優位に立てる支配しやすい女性を選んだのではないかという疑念が生まれてしまうという話です。人にはそれぞれ個別の経験と状況と個性があるので一概にはいえませんが、バツ2の40代の男性が10代の女性と結婚するのは一般的に見てアンバランスで不自然なのです。その上、DVによる逮捕という事件や過去の配偶者がDV経験を語ってるという情報があるわけで、色々と不安になってしまいますよね。
 DVというのは不思議なもので、かっての配偶者には肉体的・精神的な暴力をふるっていた人間が、新しい配偶者に対してはそのようなことは全くないばかりか、非常に理想的なパートナーシップを築いている場合があります。これはDV加害者も精神的な病理(多くは自分自身がDV家庭に育っていることから発生したものです。)に陥っているという側面があるわけで、新しい配偶者はそこから解き放ってあげられた、加害者を変えてあげられたということだし、彼も変わりたい気持ちがあったということなのだと思います。しかし、自分が過去の経験からくる病理に捕らわれていて負の連鎖を打ち切りたいと感じている人ばかりではないわけで、あからさまに支配下におけるようなパートナーを選んでしまうような人は繰り返していくだけだろうし、頭が良ければ良いほど、今度は逃げられないように思うから悪質化・巧妙化していくものなんですよね。三橋氏の奥さんが訴状を取り下げたという話を知った時には色々とゾッとしました。
 この件で陰謀説を唱えるのは「安倍総理と会食したことで自分は陥れられる可能性がある」という話を以前からしていた御本人と長谷川豊さんぐらいだと思いますが、三橋氏が陰謀を使ってまで陥れなければならない大物かといえば全然そうではないわけで、まあ、あり得ない話ですよね。そんなことより、籠池問題とかあったのに、こういう陰謀論を唱えることで自分を大きくみせようとするタイプのうさんくさい人と会食させちゃうなんて、懲りないというか学ばないというか、安倍さんの周りの人も呑気なもんだなあと思いました。

(隔週金曜連載)

おすすめ書籍:「2018年 戦争へ向かう世界 日本経済のラストチャンス」三橋貴明(徳間書店)
https://books.rakuten.co.jp/rb/15171598/


★ロマン優光最新刊発売中!週末の読書に!★
「SNSは権力に忠実なバカだらけ」ロマン優光(コア新書)(コアマガジン)
https://books.rakuten.co.jp/rb/15204083/

★2018年2月27日に大阪・ロフトプラスワンウエストで新書刊行記念イベント→読者の皆様の参加をお待ちしております(有料)★
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/79360 

★ロマン優光のソロパンクユニット プンクボイの最新作CD「stakefinger」★
https://books.rakuten.co.jp/rb/15176097/

★新書前作のご案内! 増刷につぐ増刷★
『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』/ロマン優光(コア新書/コアマガジン)
http://books.rakuten.co.jp/rb/14537396/

★前々作は電子書籍でも発売中★
筆者の『日本人の99.9%はバカ』(コア新書/コアマガジン刊)は電子書籍で発売中!

★「実話BUNKAタブー」(毎月16日発売)で杉作J太狼XSと社会時評対談連載中!★

【ロマン優光:プロフィール】
ろまんゆうこう…ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っており、『蠅の王、ソドムの市、その他全て』(Less Than TV)が絶賛発売中。代表的な著書として、『日本人の99.9%はバカ』『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』(コアマガジン刊)『音楽家残酷物語』(ひよこ書房刊)などがある。現在は、里咲りさに夢中とのこと。

おすすめCD:『蠅の王、ソドムの市、その他全て』/PUNKUBOI(Less Than TV)
http://books.rakuten.co.jp/rb/13292302/

連載バックナンバーはこちら
https://mensbucchi.com/rensai-bn/20160322204147 (コピペして検索窓に)


 


[PR]
★ロマン優光の新書9月新刊をAmazonで買う(電子もあるよ!)

嘘みたいな本当の話はだいたい嘘 (コア新書)

新品価格
¥1,000から
(2022/8/19 22:06時点)





アイドルとのつきあい方(仮)

新品価格
¥1,980から
(2021/12/10 21:05時点)



  • ★TOPページ・タグでは過去記事は10本だけしか表示されません。「芸能・エンタメ」などカテゴリ単位のタブではそれ以前の過去ログもごらんいただけます。
    ★そのためこちらからサイト内google検索を可能にしました。知りたい内容があればどうぞ。

    MONTHLY RANKING





関連記事

嘘みたいな本当の話はだいたい嘘 (コア新書)

新品価格
¥1,000から
(2022/8/19 22:06時点)





おすすめ記事
人気投票ランキング
ブログ
記事提供元




ブッチNEWSは「スマホ」と 
「PC」でお愉しみいただけます。 
(ガラケー非対応) 





募集のお知らせ…PC/スマホ配信提携先、アプリ制作業者、月額広告、広告供給業者を募集しております。右下「運営方針」をご参照下さい

 

[PR]

運営者情報
タグクラウド
おすすめ エスムラルダ 鈴木詩子 ロマン優光 杉作J太郎 美しさ勉強講座 男の偏差値がぐんとアップする美しさ勉強講座 ロコドル ローカルアイドル ゆるゆるベイスターズファン 杉作J太狼XE 瀬名あゆむ 山口明 新日本プロレス アイドル フジテレビ DVDレンタル 童貞 NHK
Powered by Vivvo CMS v4.6