Home > サブカルチャー

スマホ表示はこちら


隔週火曜

鈴木詩子のゆるゆるベイスターズファン

毎週水曜

エスムラルダの勝手にワイドショー

隔週金曜

さよなら、くまさん

隔週金曜

100本の映画

予定変更することがあります

▼連載コラムバックナンバー▼

ブッチNEWS連載バックナンバーまとめ


 
■更新情報をいち早く通知するブッチNEWSメールマガジンへ登録!


最新号
  • 実話BUNKAタブー 2023年5月号
    実話BUNKAタブー2023年5月号

    3/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込)

    カリスマ教祖大川隆法の死で幸福の科学はどうなる?▼寿司ペロDQNが集う回転寿司スシロー全品実食調査▼日本人が目を背ける分断された底辺層の実態 下級国民とは何か?▼死者15万人超のウクライナ国土全面奪還は無理▼独身のままで生きるおっさんが全く将来を心配する必要ない▼元参議院議員松浦大悟がLGBT関連の議論を危惧する理由▼就職氷河期世代vsZ世代どっちが凶悪▼WBCでも大活躍の大谷翔平その実態は唾棄すべきエゴイスト▼徳川家康の戦が雑魚すぎる▼進化を続けるVRのAVでSEXいらずの時代が到来!▼未成年淫行男が働いていたメンズコンカフェに潜入してみた ほか

    連載中『ロマン優光の好かれない力』は「さようなら大川隆法」

  • 実話BUNKA超タブー2023年3月号
    実話BUNKA超タブー2023年3月号

    コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込)

    ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党と貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日本は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比較▼ヤクザが怒鳴りあうだけのクソ映画『仁義なき戦い』がつまらなさすぎる

     

グラビアギャラリー
サブカルチャー 2017.12.29(金)

はあちゅう問題:ロマン優光連載99

 

ロマン優光のさよなら、くまさん

連載第99回 はあちゅう問題

 今年もいよいよ残すところ後3日なわけですが、正しいことをしようとしているように見える人が必ずしも正しいわけではないという事例を見ることが多かった年だったような気がします。

 世の中には基本的に色んなことに関する認識がズレている人というのが存在しているわけですが、そういう人たちがいつもとんちんかんなことばかりやってるかというと、そうではありません。たまに社会的に見て正しいことをやりだす時があります。そうした場合に社会的な正義を求めるタイプの人がそこに乗っかっていくことがあるわけですよ。そういう真面目な人は、バカな出来事とか間抜けな出来事にあまり興味がないわけで、その人のひととなりを基本的によく知らない場合が多いんですよね。だから、素直に支持してしまうと思うのです。
 ところが、相手は基本的にはズレてる人なので、そこでの正義とは別におかしな言動をとり続けるわけですよね。そうなってくると、本人に対する疑問が生まれ、そこに野次馬みたいな人が集まって面白がったり、何でもいいから叩きたい人が騒ぎだしたりして、本来の運動的なものがどこかにいってしまうことになることがあります。こういう流れに運動自体に悪意・敵意を持っている人が乗っかってきて、運動そのものが台無しにされてしまう恐れもあります。
 本来であれば、その人がズレてる人でも、その部分について正しいのであれば他と切り分けて考えなければならないのですが、世の中のたいていの人はそういうふうに合理的に考えられるわけではないのです。そういうことを踏まえて戦略的に考えるならば、運動を成功させるためには旗印的な人を選ぶ時に非常に厳しく吟味すべきなのだと思います。
 完璧な人間などいないわけで、誰だって過去の言動を探せばあげあしをとれるところは出てきます。そういった部分をほじくり返して、引きずりおろそうというのは卑劣な行為です。しかし、今している話はそういった話ではなく、現在進行形でズレた言動をしている人を変に持ち上げることの危険性の話です。そういった人と関わると本来の話がどっかにいってしまって、非常にくだらない印象を世間に与えて終わりになってしまう可能性が高いのですから。逆にその人を持ち上げてしまうことで、その人に攻撃が必要以上に集まってしまい、本人に過剰なダメージを与えてしまうわけで、本人のためにもよくないことでもあるのです。

はあちゅうさんの失敗

 はあちゅうさんの件に関して言えば、メディア側が彼女の過去の発言や現在の仕事をよく検討して、「これはセクハラだと言われる可能性がありますよ」「無自覚なミソジニーがあるのでは」「電通時代のマチズモ的な社会観の影響から脱することができてないのでは」とかいう話をちゃんとして、認識がズレている部分を理解してもらい、そういった部分に関する自己批判を最初の段階で出していくように段取りをしていけば、こういう事態にはならなかったように思います。メディア側は、はあちゅうさんの知名度には関心があっても本人にはあまり興味がなかったのではないでしょうか。例えば、過去の童貞に関する発言に対する攻撃というふうにメディア側は主張していますが、童貞マガジン『チェリー』での発言に対する批判が現在進行形で起こっているという状況があったわけで、そのことを認識できていれば、このタイミングで対策もしないままに告発記事が出てしまえば反発がくるのは予想できたはずです。メディア側も自分たちの正義にばかり目が向いていて、はあちゅうさんを守ることを考えてなかったのではないでしょうか。上手い見せ方はあったはずなのです。そこを考えなかったのは色んな意味でミスだと思います。もちろん、彼女が受けたセクハラ・パワハラ被害と彼女の発言の中に内包されている問題とを比べたら、比べるのもバカバカしいぐらい彼女が受けた被害の方が悪質で甚大なものなわけですが、彼女の発言を疑問視している人たちがそれを考慮して現時点での彼女への批判を我慢できるかといえば、そういうわけではありません。正しい、正しくないじゃなくて、それができる人間はあまりいないという現実があるのです。そこを彼女を旗印的に利用しようとしているメディア側が考えないとダメなんじゃないでしょうか。そういう自分たちのミスが被害者叩きに利用されることになったり、彼女に対する批判を全て被害者叩き認定しようとすることで更なる反発をかったり、なんというか下手すぎるし、はあちゅうさんに対する本質的な部分での関心もなさすぎなのでは。その点においても、はあちゅうさんは気の毒だと思います。
 ズレた人を利用しようと雑に持ち上げた結果、問題の本質がグダグダになってしまうというのは、極めて日本的な間抜けな光景であり、なかなか変わらないとこなんでしょうね。

(隔週金曜連載)

おすすめ書籍:『「自分」を仕事にする生き方』はあちゅう(幻冬舎)
https://books.rakuten.co.jp/rb/15255232/


★ロマン優光最新刊発売中!年末年始に!
「SNSは権力に忠実なバカだらけ」ロマン優光(コア新書)(コアマガジン)
https://books.rakuten.co.jp/rb/15204083/

★2018年2月27日に大阪・ロフトプラスワンウエストで新書刊行記念イベント→読者の皆様の参加をお待ちしております(有料)
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/79360 

★ロマン優光のソロパンクユニット プンクボイの最新作CD「stakefinger」
https://books.rakuten.co.jp/rb/15176097/

★ロマン優光 出演映画「チョコレートデリンジャー」、今後の情報は以下のツイッターをフォローしてください★
https://twitter.com/choco_derri2017

★新書前作のご案内★
『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』/ロマン優光(コア新書/コアマガジン)
http://books.rakuten.co.jp/rb/14537396/

★前々作は電子書籍でも発売中★
筆者の『日本人の99.9%はバカ』(コア新書/コアマガジン刊)は電子書籍で発売中!

★「実話BUNKAタブー」(毎月16日発売)で杉作J太狼XSと社会時評対談連載中!

【ロマン優光:プロフィール】
ろまんゆうこう…ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っており、『蠅の王、ソドムの市、その他全て』(Less Than TV)が絶賛発売中。代表的な著書として、『日本人の99.9%はバカ』『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』(コアマガジン刊)『音楽家残酷物語』(ひよこ書房刊)などがある。現在は、里咲りさに夢中とのこと。

おすすめCD:『蠅の王、ソドムの市、その他全て』/PUNKUBOI(Less Than TV)
http://books.rakuten.co.jp/rb/13292302/

連載バックナンバーはこちら
https://mensbucchi.com/rensai-bn/20160322204147 (コピペして検索窓に)


 


[PR]
★ロマン優光の新書9月新刊をAmazonで買う(電子もあるよ!)

嘘みたいな本当の話はだいたい嘘 (コア新書)

新品価格
¥1,000から
(2022/8/19 22:06時点)





アイドルとのつきあい方(仮)

新品価格
¥1,980から
(2021/12/10 21:05時点)



  • ★TOPページ・タグでは過去記事は10本だけしか表示されません。「芸能・エンタメ」などカテゴリ単位のタブではそれ以前の過去ログもごらんいただけます。
    ★そのためこちらからサイト内google検索を可能にしました。知りたい内容があればどうぞ。

    MONTHLY RANKING





関連記事

嘘みたいな本当の話はだいたい嘘 (コア新書)

新品価格
¥1,000から
(2022/8/19 22:06時点)





おすすめ記事
人気投票ランキング
ブログ
記事提供元




ブッチNEWSは「スマホ」と 
「PC」でお愉しみいただけます。 
(ガラケー非対応) 





募集のお知らせ…PC/スマホ配信提携先、アプリ制作業者、月額広告、広告供給業者を募集しております。右下「運営方針」をご参照下さい

 

[PR]

運営者情報
タグクラウド
おすすめ エスムラルダ 鈴木詩子 ロマン優光 杉作J太郎 美しさ勉強講座 男の偏差値がぐんとアップする美しさ勉強講座 ロコドル ローカルアイドル 杉作J太狼XE ゆるゆるベイスターズファン 瀬名あゆむ 山口明 新日本プロレス アイドル フジテレビ DVDレンタル 童貞 NHK
Powered by Vivvo CMS v4.6