Home > サブカルチャー

スマホ表示はこちら


隔週火曜

鈴木詩子のゆるゆるベイスターズファン

毎週水曜

エスムラルダの勝手にワイドショー

隔週金曜

さよなら、くまさん

隔週金曜

100本の映画

予定変更することがあります

▼連載コラムバックナンバー▼

ブッチNEWS連載バックナンバーまとめ


 
■更新情報をいち早く通知するブッチNEWSメールマガジンへ登録!


最新号
  • 実話BUNKAタブー 2023年5月号
    実話BUNKAタブー2023年5月号

    3/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込)

    カリスマ教祖大川隆法の死で幸福の科学はどうなる?▼寿司ペロDQNが集う回転寿司スシロー全品実食調査▼日本人が目を背ける分断された底辺層の実態 下級国民とは何か?▼死者15万人超のウクライナ国土全面奪還は無理▼独身のままで生きるおっさんが全く将来を心配する必要ない▼元参議院議員松浦大悟がLGBT関連の議論を危惧する理由▼就職氷河期世代vsZ世代どっちが凶悪▼WBCでも大活躍の大谷翔平その実態は唾棄すべきエゴイスト▼徳川家康の戦が雑魚すぎる▼進化を続けるVRのAVでSEXいらずの時代が到来!▼未成年淫行男が働いていたメンズコンカフェに潜入してみた ほか

    連載中『ロマン優光の好かれない力』は「さようなら大川隆法」

  • 実話BUNKA超タブー2023年3月号
    実話BUNKA超タブー2023年3月号

    コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込)

    ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党と貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日本は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比較▼ヤクザが怒鳴りあうだけのクソ映画『仁義なき戦い』がつまらなさすぎる

     

グラビアギャラリー
サブカルチャー 2016.05.27(金)

女子大生シンガー刺傷事件で思うこと:ロマン優光連載58

 

ロマン優光のさよなら、くまさん

連載第58回 女子大生シンガー刺傷事件で思うこと

 1989年にアメリカで起きた「レベッカ・シェイファー殺害事件」。人気テレビドラマに出演していた彼女がストーカーであるロバート・ジョン・バルドに殺害された事件だ。ロバートは彼女のファンで何通もファンレターを送りつけていており、彼女から返信を貰ったことがある。レベッカとロバートの直接的な関わりはそれだけだ。過剰な接触ビジネスもSNSによる交流も関係ない。テレビの画面を通して一方的に恋愛感情を持たれ執着され、普通のファンサービスの一貫としてファンレターに返信したことで、「彼女も自分のことを愛している」と勝手に思い込まれる。レベッカがラブシーンを演じたことでロバートは激怒。探偵をやとって彼女の自宅をつきとめ、レベッカを射殺する。アメリカでストーカー禁止法が最初に施行されるきっかけになった事件だ。

 小金井女子大生刺傷事件の容疑者のようなタイプの人間は昔から一定数存在している。何がきっかけで執着の対象になるかもわからない。岩崎容疑者が並行して複数の女性に興味を示していたように、ロバートもレベッカと並行して他の女性にもストーキング行為をしていた。タイミングが少し違えば他の女性が被害者になっていたかも知れない。
 マイナーなシンガーソングライターだろうが、地下アイドルだろうが、ハリウッドセレブだろうが、コンビニの店員だろうが、普通の学生だろうが、みんな彼らの対象になる可能性を持っている。ストーカー犯罪というのはストーキングされる方に落ち度があるわけではなく、理不尽に襲いかかる場合が多いのだ。こういった犯罪が起こる度に、未だに被害者に落ち度があったかのような「大衆受けのいい物語」が垂れ流されるのは本当にひどい話だと思う。
 報道の多くが被害者の肩書きを「アイドル」から変えていく現状の中、フジテレビは未だに被害者・冨田真由さんをアイドルとして報じている。そもそも、冨田さんがアイドル役を役者として演じたのはフジテレビが制作したドラマの中でのこと。彼女が地下アイドルとは関わりがない活動をしていたことなど、すぐに解るはずだ。また、地下アイドルの行き過ぎた接触ビジネスの例としてあげられた「CD2000枚で温泉旅行」というような特典は、フジテレビで放送された番組の企画から生まれたアイドルが行ったもので、テレビ局主導で考えられたものだろう。自分たちで考えたものを、素知らぬ顔で「地下アイドルは異常なんです」と言わんばかりに報ずるのはさすがにどういうものか。だいたい、最大級のアイドルイベント・TIFを主催してるのはフジテレビなわけで、理解に苦しむことはだはだしい。

ロマンポルシェ。は「お笑い芸人」ではない

 マスコミだけが変なわけではない。「冨田さんはシンガーソングライター、役者として活動してる人で地下アイドルではありません」という主張に対して、「容疑者はアイドルだと思ってたからアイドル」とか言い出す人がいるが、「彼女は報道で言われているような地下アイドルとしての活動をしていたわけではない」という話に対して全然意味がわからない反論だ。アイドルの定義とかいう話じゃなくて、狭義の職業としての地下アイドルであるかどうかの事実関係についての話なのだから。
「アイドルでもシンガーソングライターでも、どっちでもいいじゃん」という話をする人たちは、興味ないならネットに書かずに飲み屋ででも話してればいいのではないだろうか。わざわざ発信するならば、「被害者のことなんかどうでもいい」という悪意の表明と取られても仕方ない。無神経だと思う。
 彼女がシンガーソングライター現場で活動していたことで、シンガーソングライター現場のヤバい客の話がクローズアップされて、短絡的に「シンガーソングライター現場ヤバい。地下アイドル現場安全」みたいになってしまうとしたらおかしな話だと思ってる。地下アイドルにいるヲタクの大部分は無害な存在であるし、今回のような凶行に及ぶくらいの危険な人物はそうそういないが、ネットや現場での振る舞いが確実にヤバい奴は実際にいるわけで。Twitterでアイドルからリプがこないと夜中に「こっちは遊びじゃねえんだ」(どう考えてもヲタ活は遊びです。)みたいな恫喝リプを毎日送りつけては朝方に消してる人。アイドルに佃煮を送ったけど、当然若い子だからあまり喜ばないので、「あいつらみたいな味のわからないやつは化学調味料の入ったものだけ食ってろ」と発狂する人。「廃止になったローカル線を復活させるために自分の作ったオリジナル曲を歌え」と意味不明な主張をしながら鉄道好きなアイドルに迫り続け、出禁になってもまだTwitterでその話ばかりしてる人。運営の努力とヲタクの自治によって、こういった人たちを排除していってるわけだが、大多数のヲタクは無害なのも、また事実。アンダーグラウンドなバンド界隈にだって若い女性バンドや若い女性メンバーをストーキングする奴とか昔から存在していたが、大多数は当然無害な存在。シンガーソングライター現場だってそうなんだと思う。若い女の子が人前に立って活動をする界隈にはジャンルを問わずヤバい奴が寄ってくるもんだし、客の数が少ないほどヤバい奴が活動しやすいのは確かであり、問題の本質はどこも変わらないわけで、どこそこがヤバいとか騒ぐのは何か違うのではないか。
 変な話だが、自分が何らかの事件に巻き込まれて「お笑い芸人」として報道されたら凄くいやだと思う。自分は確かにロマンポルシェ。という笑いの要素を含むバンドをやってきたし、芸人の方と対バンをしたこともあるわけだが、お笑い芸人かと言われると違うわけで。芸人を目指してるわけでもないし。芸人が嫌いとかそういう話ではなく、本人の志す方向性を認めてほしいというか。冨田さんもシンガーソングライターを志して活動してきたのに、他人が「アイドル」と言うのは凄く本人に失礼な話だと思う。本人の意志をないがしろにするなんて。地下アイドルでないのに「地下アイドル現場の闇」の象徴にされているような現状とか、本当に理不尽な状況でしかない。冨田さんが自分の活動にかけた想いを尊重しなければいけないのではないだろうか。「どっちだっていいじゃん」とかそういうことではない。自分の身になって考えてみてほしい。ただでさえ理不尽な凶行にあったのに、その上自分が自分でない人間に仕立て上げられるとか、酷すぎる話ではないか。そこを汲み取らないでどうするのか、ということなのだ。

 結局、自分も事件をだしに駄文を書き連ねてると言われても仕方がないわけで、何か言う資格もないとは思うのですが、冨田真由さんの一刻も早い回復をお祈りいたします。

<隔週金曜連載>

写真:当日のフライヤー(※部分モザイク処理)

【ロマン優光:プロフィール】

ろまんゆうこう…ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っており、『蠅の王、ソドムの市、その他全て』(Less Than TV)が絶賛発売中。代表的な著書として、『日本人の99.9%はバカ』(コアマガジン刊)『音楽家残酷物語』(ひよこ書房刊)などがある。現在は、里咲りさに夢中とのこと。

おすすめ書籍:「日本人の99.9%はバカ」/ロマン優光(コア新書)
http://books.rakuten.co.jp/rb/13104590/

おすすめCD:『蠅の王、ソドムの市、その他全て』/PUNKUBOI(Less Than TV)
http://books.rakuten.co.jp/rb/13292302/

連載バックナンバーはこちら
http://mensbucchi.com/rensai-bn/20160322204147 (コピペして検索窓に)


 


[PR]
★ロマン優光の新書9月新刊をAmazonで買う(電子もあるよ!)

嘘みたいな本当の話はだいたい嘘 (コア新書)

新品価格
¥1,000から
(2022/8/19 22:06時点)





アイドルとのつきあい方(仮)

新品価格
¥1,980から
(2021/12/10 21:05時点)



  • ★TOPページ・タグでは過去記事は10本だけしか表示されません。「芸能・エンタメ」などカテゴリ単位のタブではそれ以前の過去ログもごらんいただけます。
    ★そのためこちらからサイト内google検索を可能にしました。知りたい内容があればどうぞ。

    MONTHLY RANKING





関連記事

嘘みたいな本当の話はだいたい嘘 (コア新書)

新品価格
¥1,000から
(2022/8/19 22:06時点)





おすすめ記事
人気投票ランキング
ブログ
記事提供元




ブッチNEWSは「スマホ」と 
「PC」でお愉しみいただけます。 
(ガラケー非対応) 





募集のお知らせ…PC/スマホ配信提携先、アプリ制作業者、月額広告、広告供給業者を募集しております。右下「運営方針」をご参照下さい

 

[PR]

運営者情報
タグクラウド
おすすめ エスムラルダ 鈴木詩子 ロマン優光 杉作J太郎 美しさ勉強講座 男の偏差値がぐんとアップする美しさ勉強講座 ロコドル ローカルアイドル 杉作J太狼XE ゆるゆるベイスターズファン 瀬名あゆむ 山口明 新日本プロレス アイドル フジテレビ DVDレンタル 童貞 NHK
Powered by Vivvo CMS v4.6