
ももクロがかわいそう:ロマン優光連載25

ロマン優光のさよなら、くまさん
連載第25回 ももクロがかわいそう
まあね、色々と考えた方がいい立場の人の方が何も考えてないというのは、よくあることですが、それにしてもひどすぎることが多いですよね。ももクロの黒塗りの件とか。だいたいですね。シャネルズがあれやってた時も批判があったわけで。グローバル化って言うんですか? そういうのが進んだ今の時代にやったら怒る人がすぐ出てくるなもんだってわかりそうなもんですよね。悪気ないとかで通してくれるような時代でもないですし、スタッフサイドは誰も気にしなかったんでしょうか。本人たちが覚悟をもってどうしてもやりたいって言ってるわけでもないんだから、演者を巻き込まないでほしいなと思いました。
そういえば、スタダの運営サイドから仕掛けるユーモアのセンスというのは、ももクロにしろ、エビ中にしろ、昔から個人的にはつらいものがあって、面白いと思ってたのはメンバーの素の反応なんですよね。まあ、なんかスタダだなあって気はします。
安倍も少しは脳を働かせてください
少しは考えて欲しいと言えば安倍総理。日教組って何すか? まあ、「民主も昔日教組がらみの献金で似たようなことやってたじゃないか!」と言いたかったのかもしれませんが、はっきり言って、あれじゃ、わかんないっすよ…。ヤジを飛ばすのもよく考えて他人に伝わるようにやらないと効果ないっすよ。相手に意味が伝わらないから、呆れられただけじゃないですか。それを得意満面な顔でやられても、人々の頭の上に「?」の文字が浮かぶだけになってしまいます。
前々から日教組が大嫌いな安倍総理にしてみれば、「お前らは悪の総本山『日教組』から金を貰ってただろ! だから、お前らが悪!」と指摘したつもりだったのかもしれませんが、私にしてみれば「不正献金まがいのことをしている民主も自民もどちらも悪いよ…」ぐらいにしか思えないです。日教組も財界もどちらもろくでもないのです。
だいたい、そういうのは、うんこを漏らしたのを指摘された小学生が「だって、お前も一年の時、うんこ漏らしたじゃん」と反論してるみたいな感じであまり大人げある態度とは言えません。「向こうだってうんこ漏らしのくせに…」と腹立たしいのはわかりますが、そこは大人になって感情的な反論を抑えるべきなのではないでしょうか。そもそも、安倍さんは日本国総理大臣じゃないですか。安倍総理はヤジを飛ばされるとすぐに怒るのに、自分がヤジを飛ばしたらダメですよ。「自分がやられたら嫌なことを人にしてはいけません」と子供の時に習ったでしょう。平沢勝栄さんに教えてもらっていなかったとしたら、すいません。まあ、「ヤジを飛ばす」という国会の風習自体が問題あるわけで、安倍さんだけが悪いわけではないのはわかりますけどね、総理なんだから、もう少し考えてください。
まあね、自分も人のことは言えないくらい失敗の多い人間なんですが、一応はね、色々と考えてはみるのですよ。それでも思うようにいかなくて失敗をして人に迷惑をかけてしまったりして、落ち込んだりするわけですよ。考えて行動したとしてすら失敗はつきもんなんだから、責任ある立場の人は本当によく考えてほしいものです。そのことで人から悪く言われたら、自分の考えが足りなかったんだと、素直に反省した方がいいとは思うのです。
【ロマン優光:プロフィール】
ろまんゆうこう…ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っている。好きなアイドルは、イニーミニーマニーモー。
おすすめ書籍:「日本人の99.9%はバカ」/ロマン優光(コア新書)
http://books.rakuten.co.jp/rb/13104590/
『日本人の99.9%はバカ』購入特設ページ
http://www.cmz.jp/roman/
連載バックナンバー(最新10件)はこちら
http://urx.nu/hAxN (コピペして検索窓に)
[PR]