. 「赤羽はアル中歓迎の気風」本当に住むべき首都圏の街ランキング - ブッチNEWS(ブッチニュース)

エンタメ・サブカル・生活情報のニュースサイト

ブッチNEWS

PC表示はこちら 連載バックナンバーは(外部)






[PR]


社会・経済

「赤羽はアル中歓迎の気風」本当に住むべき首都圏の街ランキング

2023.03.10(金)


【本記事は後編記事。前編記事はこちら

 

本当に信用できる駅の名前を大公開

 引っ越しシーズンがやってきました。「東京は初めてだし、本当に良い街が見当もつかない…」とお悩みな田舎者のあなたに、本当に住むべき東京の街を、前編記事、後編記事の全2回に渡ってランキング形式でお教えする本記事。不動産業界の怪しげな記事よりよっぽど信用できる情報が満載です。後半記事は8〜15位の街をお伝えします。

 

8位 赤羽

 激安居酒屋が駅東口に多数。昼飲み上等、アル中歓迎の気風あり。風俗店も多く大人のテーマパーク状態です。その賑わいから人口100人の犯罪発生率は北区トップレベル。アジア系外国人も多く、住んでいて飽きません。

 最大混雑率180%以上で痴漢も多い埼京線をはじめ、多くの路線が乗り入れていて通勤も便利。下町らしさに加え、満員電車で都会気分も味わえる田舎者には最高の街です。

 

9位 葛西

 海抜ゼロメートル地帯で台風や地震に弱いため防災意識向上を期待でき、災害大国で生き抜くのに必須なスキルを磨けます。都心へのアクセスも良好。良好すぎてこのエリアを通る東西線の最大混雑率は190%超えているほど! 西葛西駅には歓楽街もあり、遊びの面も申し分なし。駅を南方面に出れば中国エステの客引きも。本○店で梅毒をもらうのも一興です。

 

10位 八潮

 多くの産廃処理場があって日本を縁の下で支えている自負を持てるのがこの街。大瀬地区には全国的にも珍しいアレフ(元オウム真理教)の施設もあり、公安など多くの人が訪れる街の愛されスポット。

 市内に警察署がないのは治安が良いからで、田舎だからでは決してありりません。パキスタン人コミュニティもあるので、普通の街に飽きた人は是非。

 

11位 錦糸町

 駅北口に商業施設が並ぶ一方、南口は多くの風俗やぼったくり店(ダービー通りに多め)、闇カジノやラブホテルが並び暴行事件も起こる「プチ歌舞伎町」状態で、住んでも遊んでも最高。

 駅から徒歩3分で場外馬券場にも行け、歌舞伎町よりコンパクト。ロシアンパブも多く、世界で活躍する国際人には最適でしょう。

 

12位 北千住

 駅東口である千住旭町の犯罪発生率は区内トップ。分類としては特に暴行が多く、緊張感ある生活を約束してくれることでしょう。一方、西口も犯罪発生率3位になるほど活気あり。

 一流大・東京電機大学(偏差値42.5~55.0)のキャンパスもあり、学生が乱痴気騒ぎを起こしたりと、住むだけで元気をもらえる街と言えます。

 

13位 金町

 ほぼ千葉の葛飾区・金町。駅北口にある1杯260円の激安うどん屋の大混雑からもわかるように、物価も家賃も安価です。「都内じゃないと嫌だけど金がないので限界まで安く」という節約感覚のある人には最適です。

 常磐線が止まりますが各停だけということもあり、時間のかかる余裕ある通勤を楽しめるのも利点。活気のなさも仕事疲れを癒すのにピッタリ。

 

14位 新小岩

 自殺の名所も昔の話。駅南口には商店街「ルミエール」が広がり、低所得でも安心価格で買い物可。1000年に一度規模の大雨が降れば駅周辺が3m以上水没すると目されているため、家賃も割安。犯罪発生率も区内では高め。良コスパと刺激的な暮らしを両立できるでしょう。外国人が多いため、エスニック店も豊富です。

 

15位 戸田

 工場と倉庫ばかりのこの街は、実は穴場。目立った繁華街や飲食店がないため、お金を使う機会が皆無で、住むだけでムダな出費が減ることでしょう。

 国のガイドライン超えの空気汚染が起こるほど工場が多く、競艇場もあるので市の財政も良好。近年はこれに気づいた若いファミリー層の流入が多いので、引っ越すならお早めに!

 

【本記事は後編記事。前編記事はこちら

初出/『実話BUNKA超タブー』2022年5月号


 


スポンサーリンク

 
■更新情報をいち早く通知するブッチNEWSメールマガジン




Powered by Vivvo CMS v4.6