セレスティンホテルが増上寺とコラボルーム、写経・参拝で心をキレイに
2016.07.21(木)
写経・参拝…日頃忙しい女性向けプランだが、外国人観光客にも受けそう
セレスティンホテル(東京都港区芝3-23-1、243室。最寄り駅都営地下鉄三田駅・芝公園駅、JR田町駅)は施設から徒歩10分のところにある国内外の観光客に人気のお寺「増上寺」とコラボレーションしたルームプランを2016年7月22日より同年12月9日まで販売する(宿泊対象期間は2016年7月25日から同年12月11日まで)。1日1室限定。
コラボルームはデラックス・コーナーツインルームを和風デザインのファブリックで装飾した。増上寺葵紋をデザインしたテーブルランナー、増上寺葵紋をデザインした湯呑みなど落ち着いており、心の静寂を得ることができる。また、お部屋で楽しめる写経セット(筆ペン付き)、土産品「起き上がり地蔵」、増上寺御朱印帳、増上寺宝物展示室入場券、徳川墓所拝観冥加料などを特典として用意している。
増上寺は徳川家の菩提寺でもあり、600年の歴史がある浄土宗七大本山の1つ。重要文化財である「三解脱門(さんげだつもん)」をくぐると三毒(3つの煩悩)から解脱できるといわれており、心のデトックスとして人気があるという。また、徳川家将軍15代のうち6人が葬られている霊廟などがあり、さらに背後に東京タワーがあることから迫力ある景観で知られ、観光客から大変人気がある。セレスティンホテルは「日々忙しさに追われ、心の静寂を求めている女性たちに増上寺参拝や写経など通し、心のデトックスをしていただければ」という想いで企画したという。編集部としてはこのプラン、外国人観光客にも受けそうに思う。なお、増上寺の宝物展示室と霊廟は、火曜日<祝日の場合を除く>休館なので曜日に注意してほしい。詳細はセレスティンホテルのホームページか、「ホテ活プロジェクト」のページを参照してほしい。
(文・編集部I)