. 後編『笑っていいとも!』放送事故ランキングベスト23 - ブッチNEWS(ブッチニュース)

エンタメ・サブカル・生活情報のニュースサイト

ブッチNEWS

PC表示はこちら 連載バックナンバーは(外部)






[PR]


芸能・エンタメ

後編『笑っていいとも!』放送事故ランキングベスト23

2014.04.03(木)


>>>中編より

第15位 江頭、橋田壽賀子にキス
着ぐるみの中から登場した江頭2:50が、当時レギュラーだった橋田壽賀子に「橋田~。俺はお前が昔から好きだった~」などと言いながら抱きついてキスを敢行、そして観客席にダイブ! 江頭は、この一件で番組とフジテレビを長らく出入り禁止になってしまった。

第16位 ひな人形倒しゲーム
「曜日対抗いいともカップ」で、「もうすぐ雛祭り ひな人形を倒センスー!」というタイトルの種目が登場。雛人形をかたどったパネルに扇子を当てて倒すというゲームだったが、これを見た視聴者から「雛人形に物を投げつけて倒すという行為は不謹慎だ」とクレームが殺到。最終日にアナウンサーが「今週の『いいともCUP』は、週の前半にひな人形の的を使用しました。皆様が大事にしているひな人形を的にするという演出は配慮に欠けておりました。誠に申し訳ございません」と謝罪した。

第17位 横山やすしが女性器の絵を披露
「テレフォンショッキング」では、タモリが安産祈願としてゲストに「女性器マーク」を書くことが定番化していた(これだけでもすごい話)。それを見たゲストの横山やすしが「お前何書いとるんや」とカメラの前に披露してしまった。ダンプ松本も、同じようにこのマークを公開している。

第18位 素人が突然乱入!
いつものようにニヤけながら「テレフォンショッキング」の前座トークを展開するタモリ。するとそこにメガネにチェックのシャツ姿の男性がステージに登場し、ゲストの席に座ろうとする。タモリは冷静に「会ったことあったっけ?」などと話しかけるが、異変を感じたスタッフが男を取り押さえると「いーんだよ!」と絶叫しながら画面からフェードアウト。男は芥川賞の選考結果について意見を発表したかったそうだ。

第19位 イルカの電話番号がバレる
小森のおばちゃま(小森和子)が「テレフォンショッキング」に出演。歌手のイルカに電話を繋ごうとして番号を口で言ってしまったため、電話番号が全国に晒されるハメになってしまった。

第20位 ブータン国王を侮辱
2011年末に放送された『笑っていいとも!年忘れ特大号』で、劇団ひとりと秋元才加が披露した「ブータン国王夫妻のものまね」が国辱行為にあたるのではと物議を醸すこととなった。

第21位 FAXからジジイの裸が…
タモリと笑福亭鶴瓶のコンビで「FAXは最高!」という、視聴者からのファックスを受け付けて紹介するコーナーを開始。すると、全裸のオッサンのハダカが写ったファックスが流れはじめてしまい、鶴瓶がカメラに映らないように必死に隠した。

第22位 終止不機嫌の小田和正
タモリが以前から「嫌い」と公言していた小田和正がゲストに登場。「今日はやりにくいね」と困り果てるタモリに、ほとんど目を合わさない小田和正という、見ているほうが気まずい放送となった。

第23位 片桐はいり大遅刻
番組が始まっても、冒頭の「テレフォンショッキング」に登場する予定だったゲストの片桐はいりがスタジオに到着していないことが判明。急遽、コーナーの順番を入れ替えることになり、放送中にセットの立て替えが敢行された。コーナー進行中に片桐から電話が入り、寝坊して遅刻し、山手線で新宿に向かっていることが判明。40分の遅刻でスタジオに到着し、片桐はいりは普段着のまま登場することになった。

>>>前編はこちら

 

(文・編集部)

オススメムック:『お笑い芸人史上最強ウラ話』 (コアムックシリーズ) [ムック](コアマガジン)
オススメ新書:『タモリ伝 森田一義も知らない「何者にもなりたくなかった男」タモリの実像』 (コア新書) [新書](コアマガジン)/著:片田直久
オススメ新書:『タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?』 [単行本(ソフトカバー)](イースト・プレス)/著:戸部田誠(てれびのスキマ)


 


スポンサーリンク

 
■更新情報をいち早く通知するブッチNEWSメールマガジン




Powered by Vivvo CMS v4.6