大河ドラマ『どうする家康』第4回はいじめ&寝取られ&ボーイズラブ
『どうする家康』の第4回「清須でどうする!」が1月29日に放送されました。今回描かれた主なエピソードはというと、いじめ、寝取られ、ボーイズラブです。そう書いても、観てない人にはなんのこっちゃだと思いますが、一体どんな回だったのでしょうか。...
続きを見る 2023.01.30(月)コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込)
▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党と貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日本は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比較▼ヤクザが怒鳴りあうだけのクソ映画『仁義なき戦い』がつまらなさすぎる
12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込)
▼TABOO OPINION中国がアメリカを凌駕し覇権国家になる未来は杞憂▼ベストマザー賞受賞の元トップアイドル篠田麻里子 不倫を追及される修羅場の内情と夫の素顔▼核武装ならともかくアメリカの言いなりで国民1人あたり年間4万円の負担防衛費増額はムダ▼動物好きなはずの次期天皇 秋篠宮さまにカピバラ猟奇食いBBQ疑惑▼3年かけて加藤の乱を完全鎮圧した吉本興業の恐ろしさ▼『やや日刊カルト新聞』藤倉善郎氏に聞く統一教会擁護で炎上する太田光の及ぼす悪影響とは▼財務省の安倍派への逆襲「岸田の間に増税してしまえ」 ほか
●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「樋口毅宏の発売中止本を読んでみた」
『どうする家康』の第4回「清須でどうする!」が1月29日に放送されました。今回描かれた主なエピソードはというと、いじめ、寝取られ、ボーイズラブです。そう書いても、観てない人にはなんのこっちゃだと思いますが、一体どんな回だったのでしょうか。...
続きを見る 2023.01.30(月)「無敵の人」と呼ばれる未婚でカネのない男たちによる無差別事件が多発している日本。しかし、そもそも何も失うものがないんだったら、気楽に楽しく生きていけるはず。おっさんは無敵であることの価値に気づいていないのです。...
続きを見る 2023.01.30(月)DVDレンタル屋からじわじわと旧作が減ってきている。新作もいいけど、いつまでもDVDレンタル屋の棚に残していただきたい旧作もある。これは杉作J太郎がそんな100本を紹介するコラムである。 ...
続きを見る 2023.01.27(金)女装家にして、ライターにして、脚本家にして、芸能ウォッチャーのエスムラルダが、旬なニュースを新宿二丁目的目線で語る? あくまで独り言なので……関係者&ファンのみなさん、怒らないでね!...
続きを見る 2023.01.27(金)マリー・クワントが巻き起こしたミニスカブームに沸いた1960年代後半の日本。上野公園では天才ナンパカメラマンの佐々木教が暗躍していた。当時の貴重な写真とともに振り返るーー!...
続きを見る 2023.01.27(金)防衛費増額や増税が批判を浴びて、岸田政権の支持率がダダ下がりですが、政権は崩壊しそうにありません。なぜか。インターネット上の政権批判が逆に政権を安泰にさせてしまっているのではないでしょうか。...
続きを見る 2023.01.26(木)かつての日本人にとっては新聞くらい読んでるのが当たり前で、その習慣によって最低限の見識が保たれていました。しかし最近は新聞どころかテレビも見ないで、「ネットの情報が正しい」と思い込む情弱が溢れています。しかも彼らは意識だけは高いので困りものです。...
続きを見る 2023.01.24(火)