
いいじゃんデスターシャ:「ゆるゆるベイスターズファン」鈴木詩子連載62

野球興味ゼロのマンガ家・鈴木詩子がなぜベイスターズにハマるのか?
〜野球のルールこれから覚えます〜
第62回 いいじゃんデスターシャ
8月27日の横浜スタジアムで行われたベイスターズvsヤクルト戦で、牧選手がホームラン(今季22号、ハマスタ5戦連続の)を打ったのですが、その後の喜びのパフォーマンスを不快に感じた高木豊氏(63)が、29日に自身のユーチューブチャンネルを更新し、苦言をていしたというニュースを目にして「え?」と驚いてしまいました。
私もこのパフォーマンスは動画で見ましたが、点差はひらいていても、決して相手チームに失礼になるほど大袈裟に喜んでいた訳ではないし、どちらかというといつもより抑えめで、チームを引っ張って盛り上げていくためのちょうど良いパフォーマンスに見えたんですよね。
しかも高木氏が「不愉快に思ったベイスターズファンはたくさんいると思うよ」と言っていたのが気になってしまい、私はついついベイスターズファンの皆んながこの件についてどんな意見を呟いているのか検索して読みまくってしまったんですよ。
そしたら、私と同じように「何がダメなのかよく分からない」と感じた人がかなり多かったのでちょっとホッとしたのですが……やっぱりある一定数の人は「不愉快、高木氏の言ってること分かる」と言ってるんですよね。私が野球初心者だから余計に分からないんでしょうが、昔からそういう風潮があったという事なのでしょうか? とにかく私には、牧選手のどこが悪いんだろうなという感じでした。
そして、今回のイラストはdiana(ディアーナ)ベイスターズのオフィシャルパフォーマンスチームのコスチュームが可愛いので描いてみました! 来世は私もこれを着て踊りたいものです。
<隔週火曜連載>
イラストも筆者によるもの ※イメージ
【鈴木詩子:プロフィール】…(すずきしいこ)漫画家。『アックス』や奥様向け実話漫画誌を中心に活動中。好きなアイドルは嗣永桃子。著書に『女ヒエラルキー底辺少女』(青林工藝舎)
twitterアカウントは@skippop
チヤホヤされたい女子高生・桃子は、いつだって残念な感じだった。でも、そんなのもうイヤ! 立ち上がった桃子の熱い想いは、クラスのみんなに届くのか!?
オススメコミック:『女ヒエラルキー底辺少女』(青林工藝舎)/著:鈴木詩子 発売中!
http://books.rakuten.co.jp/rb/6243475/
※書店・ネット書店にてご注文ください。
同作の映画化『女ヒエラルキー底辺少女』(主演:平嶋夏海)、DVD好評発売中。ストレイドッグプロモーション(販売元ビクターエンタテインメント)から。セルの他、レンタル店にも出ています。是非ごらんください。
http://books.rakuten.co.jp/rb/14304611/
連載バックナンバー:https://wp.me/p95UoP-ge
※リンクしないサイトでご覧の方は、URLをアドレスバーにコピペしてください。
[PR]