
観客が戻ってきた:「ゆるゆるベイスターズファン」鈴木詩子連載9

野球興味ゼロのマンガ家・鈴木詩子がなぜベイスターズにハマるのか?
〜野球のルールこれから覚えます〜
第9回 観客が戻ってきた
どうも。昨年の夏からベイスターズに興味を持ち始めた鈴木詩子です。
先月に無観客で開幕したプロ野球ですが、ついにお客さんさんを入れるようになりましたね。
無観客試合も、それはそれで普段はファンの声援でかき消されていた選手の声や、音が聞こえたり…あと、ベイスターズじゃないですが、ソフトバンクホークスの応援団として登場した犬型ロボットのスポット&ペッパーくんのダンスにジワジワきたりと結構楽しめていたのですが、やっぱりお客さんが入っているのっていいものだなと思いました。
レプリカユニフォームを着て、推しの選手の名前の入ったタオルを掲げているファンを見ると落ち着きますし、声援は送れなくても拍手は送れるので、選手達はきっと嬉しいんじゃないでしょうか。それとベイスターズファンの女子は可愛い子が多い気がするんですよね。
私は感染するのが一際怖いビビりなので、試合観戦に行くのは来年ぐらいに様子を見ながらと思っていたのですが…ニコ生の中継で試合を観ていたら興奮してしまい、ついまだチケットは取れないか調べてしまいました。まぁ当然争奪戦のようで、もう取れませんでしたが。
コロナ以前(去年の夏)満員のスタジアムで、選手がホームランを打つと、周りに座ってる初対面のお客さん達とハイタッチして盛り上がっていた事を懐かしく思います。今後コロナが落ち着いたとしても、元のままの世の中にはもう戻らないと思うので、あれは本当に貴重な体験だったと。
ですが悲観ばかりせずに、キチンと感染予防しながら応援するしかないですよね。私も観戦に行ける日が来たら、充分に気をつけたいと思います。
<隔週火曜連載>
イラストも筆者
【鈴木詩子:プロフィール】…(すずきしいこ)漫画家。『アックス』や奥様向け実話漫画誌を中心に活動中。好きなアイドルは嗣永桃子。著書に『女ヒエラルキー底辺少女』(青林工藝舎)
twitterアカウントは@skippop
チヤホヤされたい女子高生・桃子は、いつだって残念な感じだった。でも、そんなのもうイヤ! 立ち上がった桃子の熱い想いは、クラスのみんなに届くのか!?
オススメコミック:『女ヒエラルキー底辺少女』(青林工藝舎)/著:鈴木詩子 発売中!
http://books.rakuten.co.jp/rb/6243475/
※書店・ネット書店にてご注文ください。
同作の映画化『女ヒエラルキー底辺少女』(主演:平嶋夏海)、DVD好評発売中。ストレイドッグプロモーション(販売元ビクターエンタテインメント)から。セルの他、レンタル店にも出ています。是非ごらんください。
http://books.rakuten.co.jp/rb/14304611/
連載バックナンバー:https://wp.me/p95UoP-ge
※リンクしないサイトでご覧の方は、URLをアドレスバーにコピペしてください。
[PR]