
『ごくせん』『やまとなでしこ』…再放送ドラマが素晴らしい!:ドラァグクイーン・エスムラルダ連載319

エスムラルダの「勝手にワイドショー!」
連載第319回 『ごくせん』『やまとなでしこ』…再放送ドラマが素晴らしい!
コロナ禍で撮影が滞り、新作のドラマが相次いで放送休止となったこの数か月……だけど、代わりに過去の名作ドラマが数多く再放送され、ちょっとした話題に。
そのうち、アタシが特にハマったのが、『ハケンの品格』(第2シリーズ。日本テレビ系水曜22時)がスタートするまでのつなぎとして放送された『ごくせん』(第1シリーズ)。最初は「『ハケンの品格』とキャストもスタッフもまったくかぶってないのに、なぜいきなり『ごくせん』?」と思ったんだけど、懐かしさからなんとなく観てみたら、めちゃくちゃ面白くてね……。どうしても続きが気になり、TVerで全話観ちまったわ。
『ごくせん』はとにかく、仲間由紀恵演じる高校教師・ヤンクミのキャラがかっこいいし、得意のケンカで「悪い奴ら」をバタバタと倒していく爽快感もたまらないのよね。「ああ、アタシ、水戸黄門的な展開が大好きなんだなあ」とあらためて実感。あと、当時はさほど関心がなかった松潤(アタシ、何様)も、今見ると素敵。
ちなみに、2話目を観た後、ツイッターで検索したら、「『ハケンの品格』よりも『ごくせん』の続きが観たい!」という人が少なからずいて、なかなかの本末転倒状態になっていたわ。そのせいか、『ごくせん』の3話目以降も今、別の時間帯(土曜昼)に放送されているんだけど……。ついでに、第2シリーズや第3シリーズも観たい!
そしてもう一つ、「やっぱり、よくできているなあ」と思ったのが、7月6日と13日、2週にわたって特別編が放送されている『やまとなでしこ』(フジテレビ系月曜21時)。一時は冬になると毎年再放送されていたのに、メインキャストの一人だった押●学の「やらかし」により、2009年以降はお蔵入り状態に。ほんと迷惑……。
『やまとなでしこ』も、「若くて貧しいイケメンより、たとえ醜くても老人でも、少しでもお金を持っている男と結婚したい」というヒロイン・桜子のキャラの徹底ぶりが、まず素晴らしい。演じようによってはめちゃくちゃ反感を買いそうなのに、当時の松嶋菜々子があまりにも美しすぎて、そして声が絶品すぎて、憎めないのよね。あと、恋敵も含め全員愛すべきキャラなのに、ちょっとした行き違いや意地の張り合いで、主人公の恋がなかなか進展しない……という「王道のラブストーリー展開」がたまらない。
なお、アタシの周りには「6日に放送された前編で初めて『やまとなでしこ』を観たけど、こんなに面白かったんだ……」という人が何人も。でも、11話分をたったの4時間に縮めているので、カットされている名場面、名セリフがたくさんあるの……。というわけで、こちらもどさくさに紛れて、近いうちに全話再放送してほしいわ!
<水曜連載>※今回木曜掲載
画像:番組ロゴ
楽天ブックス特設
https://books.rakuten.co.jp/artist/100000000837805/
JOYSOUNDの新機種で「愛なんてジャンク」本人映像と「流砂の恋」「罰をくらえ愛で」配信中、Youtubeで「流砂の恋/ドリアン・ロロブリジーダ」「ディレンマ/エスムラルダ」「魔法時間/エスムラルダ」、最新曲「地べたの天使たち」ほか大量MV公開!
twitter https://twitter.com/happofubijin
instagram https://www.instagram.com/HappoFuBijin/
公式Youtubeチャンネル(登録してね!)
https://www.youtube.com/channel/UCqKkWYmusKHrfmOQtlWYn8Q
【エスムラルダ:プロフィール】
えすむらるだ…1972年生まれ。94年よりドラァグクイーンとしての活動を開始し、各種イベント、メディア等に出演。2002年、東京都の『ヘブンアーティスト』ライセンスを取得。脚本家・ライターとしても活躍している。著書に「同性パートナーシップ証明、はじまりました。」(ポット出版、共著)
twitter:@esmralda001
連載バックナンバーはこちら →
https://wp.me/p95UoP-4L(コピペして検索窓に)
おすすめ書籍:「同性パートナーシップ証明、はじまりました。渋谷区・世田谷区の成立物語と手続きの方法」エスムラルダ、KIRA著(ポット出版)
http://books.rakuten.co.jp/rb/135072