
東京ドームに行った時の極楽コースを思い出す:「ゆるゆるベイスターズファン」鈴木詩子連載4

新テーマ! 野球興味ゼロのマンガ家・鈴木詩子がなぜベイスターズにハマるのか?
〜野球のルールこれから覚えます〜
第4回 東京ドームに行った時の極楽コースを思い出す
私の3回目の野球観戦は、2019年8月23日、東京ドームでのジャイアンツvsベイスターズ戦でした。
この日は野球観戦のついでに、仕事の打ち合わせを水道橋駅付近の喫茶店でする予定だったのですが、ドタキャンされてしまい妙に時間ができてしまいました。
どうしようかな? とスマホで検索をしてみたら、東京ドームから歩いて12〜3分の所に銭湯を発見。銭湯巡りが趣味の私はさっそく行ってみる事にしました。
富士見湯というレトロな銭湯に到着し、薪でたいた44度の熱めのお風呂と水風呂を堪能。さっぱりした私はご機嫌でコンビニに行き、ビールとおつまみチーズやカニカマを買い込むと東京ドームに向かって歩き出しました。
すると、空に大きな虹が! テンションが上がった私はちょっと早めに東京ドームに入って、選手達が練習しているのを見ながらビールを飲み始めました。
この時、私はまだ温冷交互浴の効果でいわゆる〝整っている〟状態がまだ続いていて、フワ〜ッとしたまま冷たいビールを流し込むのが最高に気持ち良くて……本当にもう昇天って感じだったんですよ。
銭湯からの(運が良ければ虹)選手達を眺めながらのビール。この極楽コースを今年は何度もやってやるぞ! と楽しみにしていたのに…新型コロナウィルスのせいでずっと部屋の中で過ごす日々を送っています。あぁ、あの頃は、こんな未来が待っているとは全く予想せずに、呑気に過ごしていたなぁ(遠い目)
またスタジアムで、ベイスターズ ファンのMちゃんと一緒にワーキャー言いながら試合を観たいです。その日を楽しみに、今はとにかく外出を控えて家に居たいと思います。
<隔週火曜連載>
写真:撮影:鈴木詩子(東京ドームと東京ドームシティアトラクションズにかかる虹)
【鈴木詩子:プロフィール】…(すずきしいこ)漫画家。『アックス』や奥様向け実話漫画誌を中心に活動中。好きなアイドルは嗣永桃子。著書に『女ヒエラルキー底辺少女』(青林工藝舎)
twitterアカウントは@skippop
チヤホヤされたい女子高生・桃子は、いつだって残念な感じだった。でも、そんなのもうイヤ! 立ち上がった桃子の熱い想いは、クラスのみんなに届くのか!?
オススメコミック:『女ヒエラルキー底辺少女』(青林工藝舎)/著:鈴木詩子 発売中!
http://books.rakuten.co.jp/rb/6243475/
※書店・ネット書店にてご注文ください。
同作の映画化『女ヒエラルキー底辺少女』(主演:平嶋夏海)、DVD好評発売中。ストレイドッグプロモーション(販売元ビクターエンタテインメント)から。セルの他、レンタル店にも出ています。是非ごらんください。
http://books.rakuten.co.jp/rb/14304611/
連載バックナンバー:https://wp.me/p95UoP-ge
※リンクしないサイトでご覧の方は、URLをアドレスバーにコピペしてください。
[PR]