
ファミマの低糖質パンはダイエット初心者向け!?

ローソンとは違ってボリューム感で勝負
まずは「国産小麦のブランロール」を食べてみます。表面が乾燥しているので、あのパサパサしたやつかな? と心配しましたが、中はふんわりで安心しました。柔らかい食感はいつもの食パンと変わらず。むしろ甘いと思いました。とてもブランパンとは思えない完成度です。
でも1個あたりの糖質は17.6g。ライバルであろうローソンのブランパンは1個2.2gなので、かなり高め。しかもカロリーも1個111kcal。ダイエット食としては少し残念な数値ですが、本体価格はなんと100円! ローソンのより安くなっています。
次に「グラハムリングパン」。なんとパサパサ。そして噛めば噛むほど甘い。上にトッピングされているチーズ味はかすかにするかな? という印象です。ジューシーなファミチキあたりと一緒に食べるといいかも。
こちらも1個あたりの糖質は16.1gで123kcal。少し高めなせいか、2個食べるとかなりお腹いっぱいになります。本体価格も121円とお安いです。
この商品名の「グラハム」って何?って思ったんですが、グラハム粉、全粒粉のことでした。
ところでファミリーマートの場合、低糖質の基準をごはん茶碗の1/2以下というのを売りにしています。ご飯茶碗1杯を150gだと糖質は55.2g。どの商品もこの1/2以下の糖質だそうです。ローソンのようにパン1個あたりの糖質とカロリーを表示するストイックな手法とは違って、糖質制限ダイエット初心者にも分かりやすいを目指しているのかもしれません。
今回いろんな店舗を回ってみたんですが、編集部の回りにはあまり置いてなかったです。もしかしたら売り切れ続出なのかもしれません!!
(文・M&G)
[PR]