
ダイエットの救世主! ローソンの低糖質パン新シリーズを食べくらべ

マンゴー味のパンってどうなの?
またまたひっそりと新しい味が発売されていたローソンのブランパン。ふつうのパンよりも糖質が少ないためにダイエットには最適で、とくに糖質制限しているダイエッターに注目されているんです。今回はたまたま店頭で見つけた3種類を試食してみました。

チーズとツナのふわふわロール(写真左・価格107円)
白い生地を見て分かるとおり、これは「ふすまパン」ではありません。糖質を抑えていますが、品名は和生菓子です。食べてみると、以前紹介した「チーズとハムのふわふわロール」に味が似ています。ツナの味はわりとガッチリしていて、1個あたりのカロリーは94kcalと高め。2個食べれば満腹感は得られるんですが、パン生地は「ふわふわ」というより「べっちょり」。ここだけ何とかして欲しいもんです。
マンゴーブラン(写真下・価格139円)
甘いマンゴーの味がパン生地と合うか疑問でした。でもこれはバッチリです! ちょうどいい濃さのマンゴー風味です。しかも食べていくと中に果実が。砂糖漬けのマンゴーを使っているみたいです。1個あたりの糖質は5.1グラムだし、これはオススメです。
ブランの黒ごま&クリームチーズパン(写真右・価格130円)
これは美味しい! 写真のとおり黒ごまが練り込んである生地のなかに、たっぷりとクリームチーズが入っています。これが本当にたっぷり入っているので、けっこう濃厚な味。朝食にもいいけど、赤ワインのお供にも良さそう。カロリーは1個184kcalと高めですが、糖質は5.7グラム。糖質制限ダイエットでは一食あたりの糖質摂取は20〜50グラムが目安と言われているから、このパンなら余裕ですね。味、ボリューム、低糖質、の三拍子が揃ったかなり優秀なパンです。
実はローソンって店舗によっては店内でワゴンセールをやっていて、消費期限の近いふすまパンが30%オフで売っていたりするんです。これを狙うとお財布にも優しいダイエットになりそうですね。
(文・M&G)
オススメ食品:パンdeスマート ミックス(鳥越製粉)
[PR]